

Columnマイソール協会コラム
独立志向・週末独立志向の人も必見!!リハビリ職種が身につけるべきmysole®理論
その他
2020.11.04
昨今、理学療法士や作業療法士の新たなステージとして独立開業・週末独立の意志のある方が増えてきました。
・自分の力を試したい!
・もっと予防領域で活躍したい!
・社会に出て活躍したい!
など、様々な視点で活動の計画を練っている方が増えてきたかと思います。
そのスタイルとして
・整体院
・デイサービス
・訪問看護ステーション
・フィットネススタジオ
などが主流かなと思います。
またフリーランスとしていくつか掛け持ちをするケースもありますね。
ただ、就職していた頃とは何もかも違う景色ばかり、です。
社会保険を外れ、確定申告をし、法人格を取得し、税理士に相談し。
雇用が発生する際は雇用条件を検討、ハローワーク・労働基準監督署・年金事務所に行き山のような書類と格闘。
融資を受ける際は事業計画を作成し、銀行や公庫さんに足を運び。
様々な未体験ゾーンが待ち構えています。
実際に戸惑い、意欲を失い挫折する方、再就職する方もたくさん見て来ました。
独立している人は輝き、元気で、自由な働き方をしていると見られることが多く、あこがれを抱きやすいものです。
しかし、現実はそう甘く簡単ではありません。
それでも独立したい!とお考えになる方はこれからももっと増えることかと思います。
そんな独立志向の高い方にも、mysole®理論を学び、実践することはとてもオススメ、です。
では、mysole®のどんなところがオススメなのか、詳しく見ていきましょう。
mysole®理論がオススメできる理由
①独立している方が在籍している
②契約スタイルに「独立型」がすでにある
③医療保険適応ながら「独立型」が機能する流れが整っている
④独立の障壁となる様々な悩みを共有できる土台がある
⑤独立前に学んでおくことができる
①独立している方が在籍している
mysole®協会には、すでに何名かフリーランスとして活躍されている方もいます。その中にはトップマイスターもおります。
先行事例としてすでに在籍している方から話を聞くことができるのも、とても安心感に繋がるでしょう。
②契約スタイルに「独立型」がすでにある
独立型という契約方式があり、フリーランスの方でも安心してmysole®理論を使う事ができる体制が整っています。
リハビリ職種があらゆる形で活躍できる体制が出来上がっているのは安心ですね。
③医療保険適応ながら「独立型」が機能する流れが整っている
医療保険が適応される、というのがmysole®の大きな特徴の一つです。PTOTであるマイスターが動作を評価することで、mysole®が完成していきます。
フリーランスとしてクリニックや病院などで作成するまでの導線が必要ですが、mysole®協会ではその支援も行うことができます。
④独立の障壁となる様々な悩みを共有できる土台がある
冒頭に挙げたように、独立には様々な悩みが生まれます。まったく知識のないまま行うのはとても危険ですが、mysole®協会にはその不安を解消できる体制ができています。
共有し、全員で前進できる場所はとても貴重ですよね。
⑤独立前に学んでおくことができる
独立してから、またフリーランスとして活動しながら学びも平行して行うのはとても大変です。
独立前に技術を身につけ、不安な点も解消できる場としても、mysole®協会はとても安心できる場所になるでしょう。
【まとめ】
いかがだったでしょうか。
高い技術だけでは独立は難しいといわれています。いくら技術力が高くても、人に知られなかったらその技術は宝の持ち腐れです。
技術を活かし、悩みを共有し、不明点を解決できる場所としても、mysole®協会は使っていただけます。
そして独立だけが活躍の道ではありません!今の施設でもmysole®理論を使ってもっと活躍するのも一つです。
技術は「道具」です。
mysole®理論は、数多ある道具の中でも、様々なフィールドで活躍できるものです。
ぜひ身につけて、臨床に活かしてください。